skip to main
|
skip to sidebar
ナマイキな鳥のひとことシネマ
映画評価が星や点数、鳥の意見だけでは頼りないので、皆様のコメントを御待ちしております。 http://www.keitabox.com
2008年12月16日火曜日
ZACK AND MIRI MAKE A PORNO
監督:ケビン・スミス
主演:セス・ローガン
結構おかしいところはあるが、まあまあ。日本ではきっと公開されないんだろうね。
2008年12月15日月曜日
QUANTUM OF SOLACE(007/慰めの報酬)
監督:マーク・フォースター
主演:ダニエル・クレッグ
完全なる前作の続編というのは007史上初めてなのでは??個人的にリアルな設定の007は好きなのだが、ガジェットを期待している人にはダメだったらしい。でもミーはとにかくダニエル・クレッグの青い目に惹かれる。前半のアクションはすごい。どうやって演出するんだろう、あんなすごいアクション。ボンドガールがちょっと弱かったかな。
RELIGULOUS
監督:ラリー・チャールズ
主演:ビル・マー
宗教の恐ろしさを改めて実感させるドキュメンタリー。信じることにより、物事を考えさせなくする宗教のメカニズムはすごい。どんなりっぱな人も、宗教にかかると非現実的なことを信じてしまう。日本の全てのものに神が宿るという考え方は素敵だ。きっと協調性を重んじる日本人的な発想なのであろう。でも良くビル・マー殺されないね。
2008年10月13日月曜日
DARK KNIGHT(ダークナイト)
監督: クリストファー・ノーラン
出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ヒース・レジャー
バットマンシリーズで一番おもしろかった。しかし確かに、長い。ジョーカーが捕まってからは、続編にすれば良かったのに。話のコンセプトは面白いが、細かい話はちょっと複雑すぎてよく分からなかった。ヒース・レジャーがすごいと評判だが、ゲーリー・オールドマンの演技の方がやばい!!バイクシーンは全部CGだと思うけど、すごいリアル。賞取るんじゃないかしらね。アクションもすごくいい。
MAN ON WIRE
監督:ジェームズ・マーシュ
主演:フィリップ・ペティット
ドキュメンタリーなんだけど再現シーンがあったりして、昔の銀行強盗映画みたいな緊張感がある。面白かった。昔のフッテージはどこまでが本物なのかわからない。
CLONE WARS(スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ)
監督: デイヴ・フィローニ
ありえない。スターウォーズじゃない。だまされた。しかしアニメ風のキャラなのに、テクスチャーがリアルで面白い。
HAMLET 2(ハムレット2)
監督:アンドリュー・フレミング
出演:スティーブ・クーガン
タイトル最高!シェークスピア作品のパート2なんてありえないのに2をつくってしまうとは。アイデアはすごく面白いし、エンディングも楽しい。しかし、おしい。悪ガキがもっとミュージカルにひかれていく過程がほしい。
WALL・E(ウォーリー)
監督: アンドリュー・スタントン
おもしろかった。ウォーリーほしい。CGの風景がすごい。
2008年8月15日金曜日
INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL(インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国)
監督:スティーヴン・スピルバーグ
主演:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ
ディテールまでこだわったプロダクション・デザインがすごい。さすがハリウッド一流映画。しかし無理矢理インディーにE.T.と未知との遭遇をくっつけてしまった感じ。これにジョーズとトラックがでてきたら完璧。
あと何時見てもカット割りがうまい。
ハリソンが若く見えるのはハリウッドの特殊効果なのか?!
Kung Fu Panda(カンフーパンダ)
監督:マーク・オズボーン
主演:ジャック・ブラック
楽しくみれた。お父さんとパンダの関係はなんだったんだろうか。気になる。ダスティー・ホフマンの声がよかった。
Sex And The City(セックス・アンド・ザ・シティ)
監督:マイケル・パトリック・キング
主演:サラ・ジェシカ・パーカー
面白いが長い。ミランダとスティーブのくだりはよかった。ジェニファー・ハドソンはいらなかったのでは・・・?
2008年4月11日金曜日
THE COUNTERFEITER(ヒトラーの贋札)
監督: ステファン・ルツォヴィツキー
出演:カール・マルコヴィクス
主役の彼がすごくいい。思わず見入ってしまう。もう少し偽札造りを描くのかと思ったら、結構ダークなヒューマンドラマだった。しかしアカデミーはこういう作品好きよね。
Enchanted(魔法にかけられて)
監督: ケヴィン・リマ
主演:エイミー・アダムス
おとぎの国のアニメ・キャラが現実社会に来たらどうなるというアイデアは面白かったが、後半の展開が今ひとつ。プリンセスが老けすぎているのも気になる。スーザン・サランドンははまり役。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
その他のKeitabox
おかわりだいすき
Keita Yamamura Official Site
黒豚くんのひとことビデオ
ブログ アーカイブ
►
2013
(5)
►
2月
(5)
►
2012
(24)
►
12月
(17)
►
11月
(7)
►
2011
(8)
►
2月
(8)
►
2010
(29)
►
12月
(6)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(6)
►
2月
(8)
►
2009
(15)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(7)
►
1月
(1)
▼
2008
(13)
▼
12月
(3)
ZACK AND MIRI MAKE A PORNO
QUANTUM OF SOLACE(007/慰めの報酬)
RELIGULOUS
►
10月
(5)
DARK KNIGHT(ダークナイト)
MAN ON WIRE
CLONE WARS(スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ)
HAMLET 2(ハムレット2)
WALL・E(ウォーリー)
►
8月
(3)
INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL...
Kung Fu Panda(カンフーパンダ)
Sex And The City(セックス・アンド・ザ・シティ)
►
4月
(2)
THE COUNTERFEITER(ヒトラーの贋札)
Enchanted(魔法にかけられて)
►
2007
(14)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
9月
(3)
►
7月
(4)
►
6月
(3)
フォロワー